-
【学習センター機関誌から】国と都市名の変更
外国人に正式な国名・発音について質問されても答えられなかった。英語では「JAPA...
-
【学生の声】「広がる人の輪 学びの輪」生島 江里子
1995年の阪神・淡路大震災……、道端で毛布にくるまった人々……。自分の身に明日...
-
放送大学シンボルマークの制作者・永井一正氏にお話を伺いました。
放送大学のシンボルマークは、昭和58年の大学設立時に下記の意味を込めて、永井一正...
-
【学習センター機関誌から】放送大学での学び
心理と教育コース卒 浜松サテライトスペース岡 啓美 スクールヘルパーとして自閉症...
-
履歴書にも書ける資格!放送大学エキスパート(1)
「学んだことを、どう実践につなげたらいいのだろう」「専門的に学んだということを、...
-
【教員コラム】現実的で,かつ,厳密なIBTの実施に向けて
放送大学 情報コース 中谷 多哉子 教授 私は,コンピュータのソフトウェア開発に...
-
【学習センター機関誌から】2022-1学期 生涯学習奨励賞金剛賞受賞者(名誉学生)からの寄稿
埼玉学習センター 埼玉学習センターでは3コース以上卒業された方に「生涯学習奨励賞...
-
【学習センター機関誌から】特別講演会「星座の成立とギリシャ・ローマ神話」
埼玉学習センター客員教授専修大学教授伊藤 博明(専門分野:哲学、芸術学) &nb...
-
【学習センター機関誌から】基本的人権としての学習権の行使
ユネスコの学習権宣言は、戦後普遍的な基本的人権をうたったものに。しかし、明記され...