-
【学習センター機関誌から】梅雨に入り思うこと
山下 樹三裕放送大学長崎学習センター客員教授 今年6月2日から3日にかけて、台風...
-
【学習センター機関誌から】「ブライト・ヤング・ピープル」という人たちを、知っていますか?
髙田 英和放送大学福島学習センター客員教員福島大学教授(人間発達文化学類)(専門...
-
【学習センター機関誌から】てまり100号を記念して
宗森 純放送大学和歌山学習センター所長 放送大学和歌山学習センターは、1998年...
-
コラムOUJより 「食を通じて知る 日本と世界の結びつき」 古橋 元 教授
放送大学の様々な情報を映像でお届けする「放送大学キャンパスガイド」では、「コラム...
-
コラムOUJより 「これからのなつかしい住まい」 堀部 安嗣 教授
放送大学の様々な情報を映像でお届けする「放送大学キャンパスガイド」では、「コラム...
-
【学習センター機関誌から】宇佐分室にて公開講演会~科学の目が見た「関サバ™」のおいしさの秘密~
望月 聡放送大学大分学習センター 客員教員大分大学 教授(専門分野:栄養生化学・...
-
【学習センター機関誌から】ことば言葉-ことのは
谷本 潤放送大学福岡学習センター 客員教授九州大学大学院総合理工学研究院 教授(...
-
【学習センター機関誌から】島根の火山フィールド・スクール
放送大学島根学習センターで開催された面接授業を紹介します。 講師:髙須晃 氏(島...
-
【学習センター機関誌から】踏み出せば新たな視点が
長野学習センター所長 大塚 勉 昨年4月に長野学習センター所長として赴任し...