履歴書にも書ける資格!放送大学エキスパート(1)

「学んだことを、どう実践につなげたらいいのだろう」
「専門的に学んだということを、対外的にどう伝えたらいいのかな」
こうした問いを、学習を進める中で誰もが一度は考えたことがあるかもしれません。

その一助として今回ご紹介する制度が『放送大学エキスパート』。これは「心理学」「福祉」など、特定の分野に応じた20のプランごとに、それぞれ定められた単位を取得すると『認証状』を取得できる制度です。
履歴書にも記載でき、専門性を高めた学修の「証」の一つとして、職場や地域での活躍へとつながっています。

今回は放送大学YouTubeチャンネルの特別番組「職場や地域で活躍したい人へ~放送大学エキスパートガイド~」から、実際に認証状を取得した方々をご紹介します。

健康福祉指導プラン(認証状名称:健康福祉運動指導者)

まず一人目が、大分市で地域住民に向けて運動の指導をしている卒業生の首藤さん。

首藤さんは、2002年に放送大学「生活と福祉コース」に入学後、『健康福祉指導プラン』の認証状(認証状名称:健康福祉運動指導者)を取得しました。

食事の時間も削り、数分の移動時間でも時間を捻出して学習に励んでいた首藤さんでしたが、在学中には「この学びを何かの役に立てるようにしなければ意味がないのではないか」と考えたと言います。

「自分が学んでいる範囲で何ができるか、学びを卒業後に活かすにはどんな道があるか」。そんな問いに答える道標になったのが『健康福祉指導プラン』の認証状でした。首藤さんは認証状の価値についてこう語ります。

「やはり人間というのは何かきっかけがないと変わりません。その意味で認証状は、卒業後に何に取り組もうかということを考えさせてくれたきっかけになりました。だから私にとっては大変な価値があったのです」。

運動指導員の資格を取った首藤さんは、2013年には大分市公認の体操教室を立ち上げました。現在も、後輩の指導員達と一緒に40代から90代までの生徒に運動指導を行っています。

取材当日の運動メニューはボールを使った筋力トレーニングやストレッチ。そのメニューも放送大学で得た専門知識が反映されています。「ここには健康意識の強い人たちが集まり、触れ合える。やりがいがありますね」と首藤さんは語りました。

歴史系博物館プラン(認証状名称:歴史系博物館活動支援)

二人目は、静岡県の美術館にて、ボランティアガイドとして地域の歴史などを紹介している佐藤さん。

佐藤さんが暮らすのは静岡県の函南町(かんなみちょう)。ここでのボランティア先が「かんなみ仏の里美術館」です。この美術館では国の重要文化財も含む、大変貴重な仏像の数々が保存・継承されています。

佐藤さんが放送大学に入学したのは定年退職後の70歳の頃。地元歴史書の編さんに携わっていた父親の影響もあり、郷土の歴史の継承を志します。

「日本が高度成長時代に入ってから、歴史的な風土、歴史的な遺跡がどんどん壊されてしまっていると思いました。こうした文化財をしっかりと守っていかなければならない、そんな思いから歴史を体系的に学ぼうと考えました」と語ります。

入学後どんどん履修を進め、わずか1年で『歴史系博物館プラン』(認証名:歴史系博物館活動支援)の認証状を取得。さらに佐藤さんはこの認定をステップとし、早稲田大学で博物館実習の単位を修得することで「学芸員」の資格も取得しました。

取材日も、美術館の来館者を前に佐藤さんのガイドが始まりました。写真や資料を見せながら、美術館が所蔵する仏像の由来や、地域の人たちとの関わりなどを説明します。話がより身近になるようにでしょうか、佐藤さんは大河ドラマで最近多くの人が耳にしたことがある「鎌倉殿の13人」といったキーワードなども盛り込みながら解説の幅を広げます。

佐藤さんは、ボランティアガイドのやりがいについてこう語ります。「歴史を通じた話題を理解していただき、そしてお互いに理解できたという感覚が、ガイドの妙味ではないでしょうか。それが非常に楽しいです」。実際に参加者からも「説明があり、理解が大変深まった」という声が出るなど、その思いが伝わっていることがわかりますね。

最近では、こうした活動に加え地域の小学生への「歴史教育に関する依頼」が寄せられるように。小学生向けの郷土史ワークショップで使う資料づくりなど、活躍の幅を広げています。


お二人とも「自分の興味関心」と「社会への貢献」を、エキスパートの『認証状』でつなぐことで、活躍の幅を広げているようです。

さて、第一弾の紹介はここまで。本記事の続きとなる次回記事では『日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド(基礎力)養成プラン』と『データサイエンスプラン』の認証状を取得した方々をご紹介します。


◆本編は『特別番組 職場や地域で活躍したい人へ~放送大学エキスパートガイド~』でご覧いただけます。

科目群履修認証制度「放送大学エキスパート」の詳細はこちら。

公開日 2023-01-20  最終更新日 2023-01-20

関連記事
インターネットで
資料請求も出願もできます!