コースガイド(3)【情報コース/自然と環境コース】 学習内容、講師陣、授業科目のご紹介

放送大学の教養学部には6つのコースがあり、興味のある分野を自由に選んで学ぶことができます。

キャンパスガイド2023年7月号では「コースガイドスペシャル」と題して、各コースの学習内容や講師陣、そして多彩な授業科目などの魅力をお伝えしています。
今記事では、6つのコースの中から「情報コース」と「自然と環境コース」を紹介します。

情報コース

情報コースでは、情報社会の中で生活をする私たちに欠かせない情報のあり方や情報技術を扱います。情報技術の習得に加え、情報という視点からさまざまな問題を解決する能力を身につけます。

学問領域は、「情報数理」、「ソフトウェア」、「情報基盤」、「マルチメディア」、「ヒューマン」の5つです。

このコースで学ぶ学生は30代、40代、50代の会社員が中心ですが、コンピュータ関連技術だけでなく「教養としての情報学」としても幅広い範囲をカバーしているコースなので、若年層からシニア世代まで男女を問わず、ニュースや流行といった社会の動きに敏感な方におすすめです。


【2023年度 新規開講3科目のご紹介】

データベース(’23)」(テレビ科目)

現代社会において重要なシステムのほとんどで利用されているデータベースについて、その基本から解説し、データベースの意義や役割を明らかにしていきます。

続・C言語基礎演習(’23)」(オンライン科目)

2020年度開講の「C言語基礎演習」の続編の科目です。授業を通じて、実際にプログラムを作成する演習を行います。

情報と法(’23)」(ラジオ科目)

データサイエンスを法と倫理の側面から学びます。情報と法を体系的に理解し、法制度の面から情報社会の課題にアプローチしていきます。


その他にも、情報コースの専任教員や、放送大学に入学を考えている方へ教員からのメッセージを紹介しています。

最後に、コース主任の芝﨑順司先生より、放送大学で学ぼうと考えている方へのメッセージです。
「このコースに入学することによって、多種多様な情報が日々大量に生産・消費される現代社会においてわれわれがどのように生きていくのかを考えるための新たな教養を身に付けたり、社会人にとっては自分のスキルをアップデートさせるリスキリングの機会として最適です。ぜひご入学をご検討ください。」

情報コース紹介は、放送大学YouTubeチャンネルでご覧頂けます。

自然と環境コース

自然と環境コースは、自然科学の諸分野に加え、エネルギー問題や環境問題といった複合領域もカバーしています。自然科学の知識をベースに、人間と自然の関わりを理解する力を養います。

学問領域は「宇宙・地球」、「物質・エネルギー」、「生命・生態」、「数理」の4つから構成され、通学制の大学で学べる理学部の全ての分野を網羅しています。


2023年度 新規開講3科目のご紹介

分子の変化からみた世界(’23)」(テレビ科目)

具体的な例を通して、物質の変化を熱力学や速度論の観点から解説します。授業では、実際に現場を訪ねたり、スタジオで実験を行ったりと、化学に苦手意識を持つ方でも楽しく学べるように工夫がされています。

かたちの化学-化学の考え方入門(’23)」(テレビ科目)

分子やその集合体の形・構造が性質や機能と密接に関係することや、化学の仕組みを利用して新たな材料や薬などを開発する考え方とその実践を紹介します。

感覚と応答の生物学(’23)」(テレビ科目)

「環境に応答する」という共通の特徴をもつ生物の一連の感覚と応答について、分子や細胞のレベルで学びます。


その他にも、自然と環境コースの専任教員や、放送大学に入学を考えている方へ教員からのメッセージを紹介しています。

最後に、コース主任の安池智一先生より、放送大学で学ぼうと考えている方へのメッセージです。
「社会が非常に大きく変動している現在、今まで以上に自然科学の知識が大事になってきていると思います。もともと文系で理系科目に不安がある方も、ぜひチャレンジしてみてください。チャレンジする心さえあれば何ら恐れることはなく、われわれも強力にサポートをします。」

自然と環境コース紹介は、放送大学YouTubeチャンネルでご覧頂けます。

公開日 2023-08-23  最終更新日 2023-08-23

関連記事
インターネットで
資料請求も出願もできます!