
「学生の声」は、『文部科学 教育通信』の学生紹介コーナー「私の放送大学」に掲載された記事を転載しております。
■冊子情報
大学教育をメインとしたテーマアップ通信『文部科学 教育通信』
株式会社ジアース教育新社 月2回発行(第2、第4月曜日)
https://www.kyoikushinsha.co.jp/book/7901/info.html
学生の声(私の放送大学)

「学生の声」は、『文部科学 教育通信』の学生紹介コーナー「私の放送大学」に掲載された記事を転載しております。
■冊子情報
大学教育をメインとしたテーマアップ通信『文部科学 教育通信』
株式会社ジアース教育新社 月2回発行(第2、第4月曜日)
https://www.kyoikushinsha.co.jp/book/7901/info.html
-
【学生の声】「地域貢献と子育ての忘れ物」 阪田 由美子
現在の活動、放送大学への入学に至るまでの学習動機はいくつかある。1つは未熟児で出...
-
【学生の声】「放送大学での学びのすばらしさ」 田代 章次郎
今、人生100年時代と言われるようになりました。定年で仕事を終えた後の「第二の人...
-
【学生の声】「いろいろな可能性を拓き、『好奇心旺盛な問題提起』に出会う学びの場」 渡部 優子
「人生とは、〝生涯学習、継続は力なり〞」、これが、亡き父の言葉です。この父の言葉...
-
【学生の声】「『初心不改』を貫いて」 松葉 進一
放送大学への入学のきっかけは、年齢を問わず、働きながら、学位が取得できること、日...
-
【学生の声】「放送大学に学んで」 前島 寿子
既に30数年前のことになります。かつて常陸国の中心地として国府が置かれ、政務が執...
-
【学生の声】「無限の可能性に魅せられて」 伊瀨 孝子
放送大学で学ぶきっかけは、60代半ばの頃、リカレント教育というフレーズを知ったこ...
-
【学生の声】「93歳の学生です」 別所 啓子
私は1997年、選科履修生として放送大学に入学しました。当時私は67歳、その頃に...
-
【学生の声】「私にとっての滋賀学習センター」 石原 博
30年前に選科生として入学し、仕事に利用すべく理数系科目に絞って、単位を取得した...
-
【学生の声】「放送大学は生涯の道しるべ」川合 久雄
放送大学は、ひとことで生涯のバイブルであると言っても過言ではありません。また、夜...