-
2022(令和4)年度放送大学学位記授与式が行われました。
2023年3月25日に、2022(令和4)年度放送大学学位記授与式がNHKホール...
-
『韓国朝鮮の歴史と文化(’21)』(放送授業・ラジオ科目)
私のおすすめ科目は、「韓国朝鮮の歴史と文化(’21)」です。 そもそも、他の履修...
-
【学習センター機関誌から】人は何故、伊勢を目指すのか
三重学習センター客員教授皇學館大学名誉教授岡田登(専門分野:日本考古学・日本古代...
-
【学習センター機関誌から】放送大学長崎学習センター第3回文化祭を開催しました
長崎学習センター 文化祭実行委員会委員長 高潮 昇 令和4年10月30日(日)放...
-
【学習センター機関誌から】 会津学知会 ―「會津藩主松平家御廟」を巡る―
新型コロナウイルス感染症対策として出されたまん延防止等重点措置が解除されて間もな...
-
【キャンパスチェック】面接授業紹介「群馬の自然:保護と利用」
群馬学習センター 放送大学YouTubeチャンネルにて公開されている「放送大学キ...
-
【教員コラム】宇宙に永遠はない?
谷口 義明 教授(自然と環境コース) エルピーノ 宇宙が無限だなどということがど...
-
コラムOUJより 「離婚後の養育費を考える」 下夷 美幸 教授
放送大学の様々な情報を映像でお届けする「放送大学キャンパスガイド」の『コラムOU...
-
コラムOUJより 「色と色覚」 二河 成男 教授
放送大学の様々な情報を映像でお届けする「放送大学キャンパスガイド」の『コラムOU...