-
【学習センター機関誌から】食はクスイムン(薬になるもの)~かっちゃん先生(森山克子先生)のゆんたくコーナー
森山 克子沖縄学習センター客員教員 (専門分野:給食管理、調理学、食育) 前号(...
-
【学習センター機関誌から】話題の面接授業
山形学習センターでは「地域に学ぶ・現場に学ぶ」をモットーに、様々な施設の協力を受...
-
【新任所長挨拶】 新任所長として(愛媛学習センター所長・吉田正広)
愛媛学習センター所長 吉田正広 2023年4月1日に愛媛学習センター所長に就任...
-
【学習センター機関誌から】祖国ベトナムから3000km。愛するこの地で叶った夢
(愛媛学習センターでの「2022年度第2学期 卒業証書・学位記授与式」卒業生代表...
-
コースガイド(3)【情報コース/自然と環境コース】 学習内容、講師陣、授業科目のご紹介
放送大学の教養学部には6つのコースがあり、興味のある分野を自由に選んで学ぶことが...
-
コースガイド(2)【社会と産業コース/人間と文化コース】 学習内容、講師陣、授業科目のご紹介
放送大学の教養学部には6つのコースがあり、興味のある分野を自由に選んで学ぶことが...
-
コースガイド(1)【生活と福祉コース/心理と教育コース】 学習内容、講師陣、授業科目のご紹介
放送大学の教養学部には6つのコースがあり、興味のある分野を自由に選んで学ぶことが...
-
【学習センター機関誌から】広島学習センター:卒業生の声(2)
広島学習センター2022年度第1学期卒業⽣の皆様より、卒業にあたっての思いや、こ...
-
『世界文学への招待('22)』 (放送授業・テレビ科目)
主任講師:野崎 歓(放送大学教授) 斎藤 真理子(翻訳家)本科目 第11回、第1...