-
【学習センター機関誌から】オープンキャンパス・学園祭2024が開催されました!
放送大学茨城学習センター 昨年度迄は秋の開催でしたが、今年度は単位認定試験も終了...
-
事例研究なずなの会20年―臨床心理(学)プログラム修了生による自主研究会―
大村 哲夫 放送大学大学院臨床心理プログラム3期修了 2025年6月8日、臨床心...
-
【学習センター機関誌から】読書について ―「大作」に挑む―
熊野 純彦 放送大学東京文京学習センター所長 年をとったせいか、むかしのことばか...
-
【学生の声】「日本全国の学友とともに学ぶ喜び」中根 惠美子
放送大学での学びはそれまでの人生で得たものの見方、考え方を一変させました。まさに...
-
『身近な統計('24)』 (放送授業・テレビ科目)
担当講師:石崎 克也(放送大学教授) <推薦者のコメント>安藤 沙織さん(選科履...
-
『データサイエンス・リテラシ導入('22)』 (オンライン授業・基盤科目)
担当講師:中谷 多哉子(放送大学教授) <推薦者のコメント>田村 亜紀さん(全科...
-
『国際理解のために('19)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:高橋 和夫(放送大学名誉教授、国際政治学者) <推薦者のコメント>藤田...
-
『問題解決の進め方('25)』 (放送授業・テレビ科目)
担当講師:秋光 淳生(放送大学准教授) 担当講師:門奈 哲也 先生(産業技術総合...
-
『西洋哲学の根源('22)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:納富 信留(東京大学大学院教授) <推薦者のコメント>小野 翼さん(全...