

担当講師:石崎 克也
(放送大学教授)
<推薦者のコメント>安藤 沙織さん(選科履修生)
おすすめしたい科目は「身近な統計」です。 以前より、仕事に活用するために統計学を学びたいと思っていました。シラバスを確認したところ、統計学の授業をとる前にまずはこちらを受講することが望ましいとあったので受講してみました。 受けてみてすごく良かったです。
ずっと文系だったので、一度の受講で内容全部を理解できない時は何度か繰り返し視聴しました。 基本的なExcelの使い方や応用法、標準偏差の説明から分散や相関、データ分析まで説明してくれます。
大谷翔平の球種や、「ある銘柄の株の収益率が平均◯%、標準偏差が△%の時、収益率が◻︎%以下になる確率の求め方」など、想像しやすい例えを使って授業してくれるのですごくわかりやすいです。
私は仕事柄、定期的に営業成績表を作成して上司に提出しています。小さな会社なので特別なシステムなどは導入しておらず、Excelで作成しているのですが、この「身近な統計」の授業は成績表の数字に説得力を持たせるのにとても役に立っています。同時に、自分はExcelをほとんど使いこなせていなかったんだということを知りました。 ためになるので、世の中全ての新入社員〜中堅社員に受講してほしいと思っているほどです。
授業後半の「シリーズ統計と社会の接点」も、リーサスを使った業種内の経済動向を把握するなどの授業内容は大変勉強になりました。 ありがとうございました。
<石崎先生からのコメント>
放送大学 基盤科目『身近な統計(’24)』をとても丁寧に学習していただき心より感謝申し上げます。
印刷教材を中心に学習される学生さんも多いのですが放送教材(TV, Web配信)も熱心に勉強していただき嬉しく思います。
「統計と社会の接点」と「Excel」のコーナーは この科目の特徴のひとつでもあります。興味を持っていただき我々の励みにもなります。
本学Websiteの「身近な統計」はご利用いただけましたでしょうか。
身近な統計 https://www.ouj.ac.jp/mijika/mijika/
安藤様は履修者 ですからダウンロード教材も使っていただけていると思いますが
ダウンロード教材以外は一般の方も利用可能です(無料です)。こちらでエクセル操作の勉強もできると思いますので会社の中で活用していただけると嬉しくございます。
安藤様の学習がさらに深まることを祈念しております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
本科目の詳細はこちら!
公開日 2025-07-22 最終更新日 2025-07-22