地方
-
【学習センター機関誌から】 学びにおける「メタ認知」
長崎学習センター 客員教授 丹羽 量久 「認知*」とは、文章を書いたり、本を読ん...
-
勇気と希望があふれた学生生活。次のステップへ 篠浦 さゆり(しのうら さゆり)/ 愛媛学習センター
私が放送大学の入学を決めたのは、看護師としての経験があっても知識が足りず、専門...
-
【学習センター機関誌から】2021年度第1学期卒業生 卒業生からの言葉
卒業生代表 山本 渡 私が放送大学に入学した動機を少し述べたいと思います。東京単...
-
【学習センター機関誌から】2021年度第1学期卒業生 卒業生代表の言葉
教養学部 心理と教育コース卒業 大舘 和 高校を卒業し都内の大学に進...
-
【学習センター機関誌から】2021年度第1学期卒業生 卒業生代表の言葉
教養学部 社会と産業コース卒業 川島 潤也 大学卒の資格をとるため放送大学に入学...
-
十八歳から約十年間も迷子だった私と放送大学 田上 奨(たがみ しょう)/ 三重学習センター
私が大学について、まじめに考え始めたのは陸上自衛隊を退職した十八歳の春でした。...
-
【学習センター機関誌から】学燈会からのお知らせ(サークル紹介)
静岡学燈会 < 会員49名 >ぷらす1クラブ (静岡SC)平澤ふさ子 【ぷらす1...
-
【学習センター機関誌から】Book Clubでは今(サークル紹介)
(福島SC)Book Club会員 目黒セツ子 現在Book Clubは会員8名...
-
【学習センター機関誌から】面接授業での思い出
人間と文化コース 〈全科履修生〉大日方 光彦 私は、平成 23 年 4 月に放送...