人間と文化コース
-
『原典で読む日本の思想('24)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:頼住 光子(駒澤大学教授) <推薦者のコメント>大貫 由里子さん(全科...
-
【学生の声】学生番号851 で始まる長いお付き合い 彦坂 久美子
1985年5月、放送による授業開始と同時に選科履修生として入学し、神奈川学習セン...
-
【学生の声】楽しい学びと私 浦田 誠一
私は、長年「教育」という仕事に従事してきました。若いころは、目の前の児童や生徒と...
-
『樋口一葉の世界('23)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:島内 裕子(放送大学名誉教授) <推薦者のコメント>田原 房枝さん お...
-
『西洋音楽史('21)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:赤塚 健太郎(成城大学教授) <推薦者のコメント>安藤 真太朗さん(選...
-
【学生の声】「日本全国の学友とともに学ぶ喜び」中根 惠美子
放送大学での学びはそれまでの人生で得たものの見方、考え方を一変させました。まさに...
-
『西洋哲学の根源('22)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:納富 信留(東京大学大学院教授) <推薦者のコメント>小野 翼さん(全...
-
『総合人類学としてのヒト学('18)』 (放送授業・ラジオ科目)
担当講師:高倉 浩樹(東北大学教授) <推薦者のコメント>門井 林太郎さん(全科...
-
コラムOUJより 「古文書を『見る』楽しみ」 近藤 成一 特任教授
放送大学の様々な情報を映像でお届けする「放送大学キャンパスガイド」では、「コラム...



